将棋スキャン 説明書

本将棋Pro | 対局の分析Pro | 入門本将棋Lite | 将棋-早指し王 | 囲碁エキスパート | マインスイーパ- | 将棋スキャン

App Storeからダウンロード

このアプリは、本将棋Proと連携して使用します。合わせてインストールして下さい

『将棋スキャン』は、将棋の局面図をカメラで撮影して、アプリ内の将棋盤に取り込むことができる便利なツールです。
取り込んだ局面を本将棋Proに転送すれば、駒を動かしながら局面の検討詰将棋の解答、コンピュータとの対局も可能です。
黒色の定型フォントを使った局面図の読み取り専用です。書籍やウェブ上の局面図の読み取りに最適です。


【局面図の撮影方法】

1. タイトル画面でカメラ撮影をタップ。撮影画面に切り替わります。
2. 局面図の四隅が赤丸に収まるように映してください(下図参照)。
3. ピントが合ったら撮影ボタンで撮影します。
4. 撮影した画像で問題なければ決定ボタンを、撮影しなおす場合は解除ボタンをタップします。

2

*撮影のヒント
駒文字とマスの黒線を鮮明に撮影すれば認識率が上がります。
◆局面図の四隅が赤丸内に収まっていれば、細かな位置決めは必要ありません。多少の歪みや傾きがあっても正しく認識できます。
◆撮影後でも、画面をスワイプして画像の位置を修正できます。

1

【局面編集】

1. 決定ボタンを押すと10秒程度で駒文字の認識が完了して局面編集画面に切り替わります。
2. 駒の配置に間違いがあれば、駒をタップして修正してください。
記憶ボタンで編集中の駒の配置を一時的に記憶できます。)

【転送】

1. 駒の配置と手番に間違いがないことを確認して、[本将棋Proへ転送]ボタンをタップします。
2. 本将棋Proアプリが立ち上がり局面が転送されます。
(本将棋Proでは、駒の配置に応じて、詰将棋モード棋譜再生モードに切り替わります。)


本将棋Pro | 入門本将棋Lite | 将棋-早指し王 | 囲碁エキスパート | マインスイーパ- | 将棋スキャン | 囲碁スキャン